おすすめレイアウトをご案内
当店でデイトレPCを購入されたお客様に、おすすめレイアウト紹介をリモートでお伝えしました。デイトレPC6画面を購入されましたので、リモートサポートのツールで6画面を確認しながらのご案内です。
画面を共有することができるツールがあるため、口頭で説明する必要がないので、お客様にとっても当店にとってもすごく助かります。便利な時代になりましたね。
さて、株式おすすめレイアウト紹介の内容は下記のとおりです。
・画面に何を表示すれば有利にトレードができるのか
・チャート監視用に便利な証券会社を使って基本的なレイアウトのご紹介
・手数料が安い証券会社を使った発注方法の仕方
・基本的なデイトレ銘柄の選び方
今回のお客様は、これからデイトレをスタートされる方でこれから相場の基礎を勉強されるそうです。一通りご説明させて頂きましたが、『いいことを聞いた!』 というような印象でした。
私は2005年からトレードをしているのですが、監視をすると有利に取り引きができる指数の存在はトレーダー仲間から聞きました。
トレードを始めて1年後です。知るのが遅すぎますよね・・・
よくそれでやっていたなと思います。
一人でトレードをしていると、情報も限られてきますし、知識が偏ってしまいますので仕方ないことかもしれません。トレードで利益を出すには、書店の本で勉強したり、高額なセミナーに参加したり、相場に高い授業料を払いながらやっていくしかありません。
当店では、『おすすめ株式レイアウト紹介』 のようにデイトレPCを購入されたお客様に少しでも役に立つようにサポートを行っております。ぜひ当店のデイトレPCをご検討ください。